歯科コラム
Column歯科医師に聞く、虫歯や歯周病の原因と予防法
加齢や生活習慣の乱れで気になるのは「口腔内の健康」ではないでしょうか。虫歯や歯周病は気づいた時にはすでに症状が進行しているため、早期発見や対策が重要です。本コラムでは、虫歯や歯周病の可能性が気になる方へ向けて、セルフチェックや予防法を紹介します。日々のケアと歯医者での健診を上手に使い分けながら、理想の口腔衛生を目指しましょう。
虫歯や歯周病はないか?セルフチェックで確認
歯周病は、自覚症状が少ないため、気づいた時には病状が進行している恐れがあります。日常生活のなかで以下の症状がみられる方は、歯周病や虫歯になっている可能性があります。
- ・歯肉が赤く腫れている
- ・口臭がする
- ・歯肉が下がっている
- ・歯磨きで出血する
- ・むず痒い感じ・痛みがある
- ・歯肉から膿が出る
- ・口内のネバつきがある
- ・歯がグラつく
これらの症状を放置すると、歯周病が悪化したり虫歯が進行したりする可能性があるため、1つでも思い当たる方は、今日からケアを意識しましょう。
原因は歯垢!すぐできるセルフケアと予防法
虫歯や歯周病は、歯垢から発生する細菌が原因で発病します。歯周病の発症には、口腔内の汚れだけでなくストレスや生活習慣の乱れも影響します。疲労やストレスが蓄積すると、身体の免疫力が低下するためです。セルフケアでは、虫歯予防と併せて歯周病予防を行うことが重要です。朝晩2回の歯磨きや、甘い食べ物の摂取を控えることは、歯の健康を守るために大切だとご存知の方も多いでしょう。
また、不規則な生活やストレスは免疫力の低下を招くほか、間食が増える原因になるため、口腔内の健康を損ないがちです。適度な睡眠を確保し、生活習慣を整えるよう気をつけましょう。今日からできる簡単な予防法の1つとして「よく噛んで食べる」ことも心がけたいものです。正常な唾液の分泌は、細菌を流す効果が期待できます。適度な水分補給も忘れずに行いましょう。
歯科医院で定期的なケアを受け健やかな歯を保とう
日々のセルフケアと併せて重要視すべきは定期健診です。プロの目線で口腔内のチェックができるため、虫歯や歯周病を初期段階で発見・治療ができます。
定期健診では、虫歯や歯周病の進行状況に合わせた適切な処置を検討します。患者様の状態に合わせた抗生物質の処方や、抗真菌作用のあるカビ取り歯磨き剤の処方も行います。誤った自己判断で症状を悪化させないためにも、定期的な健診を心がけましょう。
- Q.1 虫歯や歯周病対策はいつから始めたらよいですか?
- A.1 虫歯や歯周病は子どもでもなる可能性があるため、0歳から始めるとよいでしょう。特に、乳歯や生えたばかりの永久歯は歯垢が付着しやすいため、歯磨きの習慣化や歯医者での定期健診が大切です。
- Q.2 歯医者での歯周病治療とはどのようなことをしますか?
- A.1 細菌の温床となる歯石をスケーラーと呼ばれる器具で除去します。中〜重度の歯周病の場合は、外科的処置や内科的治療を状況に合わせて行います。
- 歯科コラム 記事一覧
-
- ホワイトニングの持続期間
- 虫歯が発生する原因
- 虫歯は予防できます
- 虫歯を放置していると…
- 虫歯が進行してしまったら根管治療が必要です
- ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違い
- ホワイトニング歯磨き粉の効果は?
- ホワイトニングとクリーニングの違い
- オフィスホワイトニングで使うライトとは?
- インプラントの被せ物に使える素材について
- 予防歯科の重要性について知ろう
- PMTCって何をするの?
- ホワイトニングの安全性について
- ホワイトニングの注意点
- ホームホワイトニングのススメ
- ホームホワイトニングを始めるには
- 知覚過敏のメカニズム
- 虫歯治療と根管治療
- 虫歯治療の流れ
- 歯を失う最大の理由は歯周病です
- 全ての治療を総合的に見るメリットは
- 当院で行なっている無痛治療について
- 当院で行なっているレントゲン撮影について
- ホワイトニングの効果期間
- 痛みの少ない歯科治療について
- 歯周病の痛みについて
- 重度な虫歯には根管治療
- 根管治療の通院回数
- 定期健診の重要性
- 通院が難しい方には訪問診療があります
- 小児歯科で行なう予防治療について
- 歯科治療で使用するレントゲンについて
- 歯周病の内科治療について
- 歯科医院で行なうオフィスホワイトニングとは
- 予防歯科で年齢に応じたケアをしよう
- 予防歯科はいつから始めるべきか
- 予防歯科におけるセルフケアのポイント
- 予防歯科でできる口臭対策
- 予防歯科の効果を高める食事と生活習慣
- 被せ物や詰め物の材質に関して
- 全身の健康維持に重要な予防歯科
- PMTCの手順と効果
- ホワイトニングにリスクはあるの?
- ホワイトニングで起きるトラブルとは
- 歯医者を探すときに知っておきたいこと
- 歯科医師に聞く、虫歯や歯周病の原因と予防法
- 口腔外科で顎関節症の治療を受けるなら
- 親知らずを抜歯する前にチェックしておきたいこと
- お子様の歯科検診を受けるメリットと注意点
- 予防歯科の受け方について
- 小児歯科はリラックスして受けられることが大切です
- 小児矯正は成長期にあわせて始めましょう
- 歯が並ぶスペースを広げる床矯正について
- 審美歯科治療にできること
- 訪問歯科でできる治療とできない治療について
- 訪問歯科の流れと費用について
- 訪問歯科における感染予防対策について
- 訪問歯科の今後の展望と課題について
- 訪問歯科で使用する器具や材料について
- 歯周病が引き起こす全身の健康への影響
- 歯周病の初期症状とケアの方法
- 歯周病は老化や美容と関係性がある?
- 歯周病による歯の欠損を防ぐため
- 歯周病になりやすい人となりにくい人の違いとは?
- 入れ歯の適切なお手入れ方法と注意点
- 入れ歯に慣れるためのコツとトレーニング方法を紹介
- 入れ歯の費用と保険の適用について
- 無痛治療を受ける前に知っておきたいこと
- 無痛治療の安全性と副作用について
- 歯周病の発生原因について
- 喫煙と歯周病 歯周組織への悪影響とは
- 歯周病は見た目にも影響する?
- 歯周病には定期的なメンテナンスが必要
- 歯周病の治療方法について
- 入れ歯の寿命と交換時期のサイン
- ホワイトニングとは
- ホワイトニングの種類とそれぞれの特徴
- 歯周病治療の費用について
- 歯周病と心臓病の関係性とは