歯科コラム

Column

歯周病による歯の欠損を防ぐため

歯周病は、重症化すると歯の欠損を引き起こすだけでなく、全身に悪影響を及ぼす可能性があります。歯周病による歯の欠損を防ぐためには、歯周病の改善と歯の健康寿命を保つのが重要です。

本コラムでは歯周病がなぜ歯を失う原因となるのか、また歯周病による歯の欠損を防ぐ方法を解説しています。歯周病を防ぎ、口腔内の健康を保つためにもぜひ最後までご覧ください。

歯周病によって歯を失うのはなぜか?

歯周病は細菌感染が原因で起こる炎症性疾患です。歯周病初期は自覚症状が少ないため、気づいた時には悪化しているケースが多く、進行度合いにより顎の骨が溶け、歯が抜け落ちます。歯周病で歯を欠損した場合は、ブリッジや部分入れ歯、インプラントなどで欠損部分を補う治療を行います。しかし、原因となる歯周病を治療せずに欠損部分を補うと、咬合力により周囲の歯に負担がかかるため、残存歯の欠損につながる場合もあります。

歯周病のもとになる口腔内の細菌をすべて無くすことはできません。歯周病を悪化させないためには、適切なケアにより口腔内の細菌バランスを維持することが重要です。

歯周病による歯の欠損を防ぐ2つのポイントと検討したい治療

不正咬合は、ブラッシングが行き届かず歯垢が残りやすいため、歯周病のリスクがとても高い状態です。しかし、歯列矯正で歯並びを整えることで、歯周病の予防につながります。歯周病の悪化を防ぐためには、適切なブラッシングを毎食後行うことが大切です。歯周病の原因となる細菌は、ブラッシングが不十分だと歯と歯の間や表面に付着し、歯垢になります。さらに、歯と歯茎の隙間に入り込んだ歯垢内の細菌が歯茎の炎症を引き起こし、歯周病を悪化させます。

ブラッシングの際は、歯と歯茎の間にブラシの先端をあてて丁寧に行うよう心がけましょう。ブラッシング方法に不安がある方は、歯科医院でブラッシングの指導を受けることをおすすめします。歯科医院へ定期的に通院すれば、歯周病の悪化の兆候を見逃すことなく、早期治療につながります。毎日のブラッシングに加えて、歯科衛生士によるクリーニングを受けることで歯周病の予防効果が高まるでしょう。

歯周病による歯の欠損は、丁寧なブラッシングと歯科医院の定期通院で予防できます。不正咬合を原因とする歯周病が心配な方は、矯正治療を取り扱っている歯科医院へ相談しましょう。

Q1:歯周病はどんな初期症状が現れますか?
A1:健康な歯茎はピンク色ですが、歯周病になると赤みがでてきます。また歯茎が腫れ、痛みがないのに歯ブラシをあてると簡単に出血します。また、口の中がネバネバしたり、口臭が気になるケースもあります。
Q2:歯周病と歯肉炎の違いはなんですか?
A2:歯肉炎は歯周病の初期段階を表します。歯茎が腫れて炎症を起こしたり、歯茎から出血したりする疾患です。適切なブラッシングで改善が見込めるため、ブラッシング指導をご希望の方はお近くの歯科医院までご相談ください。
歯科コラム 記事一覧